« 日常:春3月雑感(2016年) | メイン | IT:iPhoneの日記用アプリ「Day One」 »

IT:iPhoneの写真からGPSデータを取り出す

◆写真には Exifファイルが付いている
 デジカメの写真には、その写真を撮影した時点の諸データが含まれている。
 日時、サイズ、撮影時設定データ、GPSデータ、カメラの向き、などなど。
 それが Exif というファイルである。

 Exifファイルを読み込むフリーソフト「E6Exif」をパソコンにダウンロードした。
 インストールして、iPhoneの写真でテストしてみた。
 GPSデータをCSV形式でエクスポート(=データベースで利用)できることが確認できた。

◆旧町名の標柱のGPSデータ取得に利用
 標柱の正確な位置は、GPSデータで示される。
 iPhoneで標柱を撮影し、そこからGPSデータを取得する、という作戦を立てた。
 上記の「E6Exif」を利用すれば、それが可能になる。

◆新発田マップへの応用
 現在の新発田マップでは、旧町名のマーカーを適当に判断して配置している。
 これを改めて、標柱の正確な位置を決め、そこに旧町名マーカーを表示したい。
 そうすれば、マップ上で標柱の位置に旧町名が一致して表示できることになる。

 標柱に十分近づいて撮影すれば、カメラと被写体のGPSのズレを小さくできる。
 もともとのGPSにも測定誤差があるので、少々のズレは許容範囲と思う。
 40ヶ所ほどある標柱の撮影をするのは、けっこう楽しめると期待している。


◆GPSデータは便利だが危ない
 写真のGPSを取得してGoogleマップを開き、撮影場所にマーカーを立てるアプリもある。
 どこで撮った写真なのか、簡単にわかる。
 いろいろなアプリがあるが、便利さの裏には危険も潜んでいる。

 例えば、「E6Exif」では、Exifファイルの閲覧、編集や項目の削除などができる。
 スマホで撮った写真をネットで公開すると、Exifファイルの内容は丸見えになる。
 プライバシーの観点からは、特にGPSデータが公開されることに注意したいものだ。

 また、ある写真のExifファイルを、意図的に書き換えて、ネットで公開する手口もある。
 他の写真のファイルと入れ替えているかもしれない。
 ネット上には、そんな写真が紛れ込んでいると思わないといけない。

  ◇ ◇ ◇

 スマホには、ExifファイルにGPSデータを記録させない機能がある。
 iPhoneなら、<設定 → プライバシー → 位置情報サービス>で、オフを設定する
 オンならGPSデータが各種アプリに渡され、オフなら渡されない。

 ただし、オフにするとマップに現在地を表示できないなど不便も大きい。
 オンにしておくとして、ネットで写真を公開するときには気をつけるしかない。
 自分だけでなく、被写体のプライバシーにも配慮しなくてはならない。

  ◇ ◇ ◇

 我が一眼レフとビデオカメラには、GPS機能がついていない。